わえなび ワード&エクセル問題集 waenavi

当サイトはWordとExcelの実力を鍛える最高水準の特訓問題集です。リンクを張るのは自由です。みんなで勉強しましょう!

Excel

【Excel関数】先週、今週、翌週の曜日の日付、週番号、今週の日付の判定

日本のカレンダーは週の始まりを日曜日にするものと月曜日にするものが混在してます。もともと曜日の起源は西洋の神々の名前であり、太陽=日曜日から順に、月、火星、水星、木星、金星、土星と命名されたため、アメリカをはじめ多くの国では日曜始まりとな…

【Excel関数】第1、第2、最終などの特定の曜日の日付を求める計算方法まとめ

「第2月曜日」「第3月曜日」「次の水曜日」「最終金曜日」のように何番目の曜日かを指定して日付を求めるExcel関数はありませんが、関数を組み合わせて計算する方法は何通りかあります。 他のサイトでも様々な数式が紹介されていますが、FLOOR関数またはCEIL…

Excelで連続するアルファベットやひらがな50音を入力する方法【オートフィル、CHAR関数、CODE関数】

Excelにはオートフィルで連続データを入力できる便利な機能があります(参考:オートフィルを利用した表の作成手順と入力練習)。1、2、3、・・・と入力できます。曜日(月、火、水・・・)や十二支(子、丑、寅・・・)なども入力できます。 しかし、ア…

【Excel】三平方の定理で直角三角形の辺の長さ、面積、角度を求める

直角三角形で最も有名な公式である三平方の定理(ピタゴラスの定理)は中学3年の数学で学習します。三角関数については別の記事ですでに解説していますが、ATAN関数で直角三角形の角度を求めることができます(参考:Excelの三角関数(SIN・COS・TAN)の具体…

【Excel】INDIRECT関数の応用問題(プルダウンリスト、連番の配列、名前を付けたセル)

ExcelのINDIRECT関数は文字列をセル範囲に変換する関数ですが、文字列をセル範囲に変換することだけ理解しても実際にINDIRECT関数を使うことはできません(参考:「INDIRECT関数」完全理解!別シートやセルを参照するメリットと使い方)。 INDIRECT関数の第1…

「INDIRECT関数」完全理解!別シートやセルを参照するメリットと使い方【Excel】

INDIRECT(インダイレクト)は、もともと英語で「間接的、遠回り」という意味です。直接的という意味のダイレクトDirectの反対語です。ExcelのINDIRECT関数も、直接セルを指定すればよいものを、わざわざ回りくどい言い方をしてセルの参照をするので、使い方…

【Excel】TEXT関数で数値を文字列に変換するときの注意点と練習問題

ExcelのTEXT関数は、数値に表示形式を適用して文字列に変換する関数です。表示形式は書式記号で表します。 ところで、セルの書式設定で表示形式を変えることができるのに、わざわざTEXT関数を使って表示形式を変えるだけであれば全く意味がありません。TEXT…

Excelで特定の文字を検索して文字列の一部を抽出する【LEN、FIND、LEFT、RIGHT、MID】

LEFT、RIGHT、LEFT関数で文字列の一部を取り出すことができますが、文字数が一定でない場合はどうすればよいでしょうか。 例えば、特定の文字を検索して見つかったらその文字まで取り出して、見つからなかったら空白にするとか、特定の文字間にある文字列を…

【Excel】LEN関数は文字数、FIND関数は左から何文字目にあるかを数える関数である

LEN関数は文字数を数える関数なので、一定の文字数を超えていないか、スペースなどの余分な文字が無いかなど、文字列のチェックに使われることがあります。また、FIND関数は特定の文字(文字列)を探してその位置を求める関数です。 LEN関数、FIND関数は単独…

【Excel関数】LEFT・RIGHT・MIDとIF・VLOOKUPを組み合わせた応用事例と注意点

ExcelでLEFT関数、RIGHT関数、MID関数を使うときには単純に文字列の一部を抽出することもありますが、取り出した文字列を条件としてIF関数で判定したり、検索値としてVLOOKUP関数と組み合わせて使うこともあります。 また、IF関数で取り出す文字数を変えたり…

【Excel】LEFT関数、RIGHT関数、MID関数で文字列を抽出する方法の基本例題

Excelのセルに入力された文字列から、その一部分だけを取り出すには、LEFT関数、RIGHT関数、MID関数を使います。LEFTは左からの文字数を指定し、RIGHTは右からの文字数を指定します。MIDは途中の文字を取り出します。さらに、これら3つの関数を組み合わせる…

【Excel消費税】10パーセント増し、10パーセント引きを計算するのに関数はいらない

消費税が10%になったことにともなって「10パーセント」を足すまたは引くといった計算が増えることが予想されます。ということはExcelで計算することも増えてくるでしょう。 ところで、日本に消費税という制度が導入されたのは平成元年(1989年)のことです…

2019秋期基本情報技術者試験の表計算をExcel&VBAで完全再現してみた!【マクロ】

2019年10月20日(日)に、令和初の情報処理技術者試験(国家試験)が実施されました。今回から、午前試験で線形代数、確率・統計等、数学に関する出題比率が上がり、理数能力を問う試験に改良されました。とても良い傾向です。 午後試験も、表計算については素…

2つのテーブルをExcelデータモデルに追加してキューブ関数でデータを取り出す【MOSエキスパート2016】

以前からMOS試験(ExcelのExpertレベル)ではキューブ関数が出題されていますが、全国にある試験会場からキューブのサーバに接続することはできないので、デモ画面(仮想の画面)で出題されていました。 しかし、Excel2016の試験では出題傾向が変わり「Excel…

キューブ関数とは何か、CUBE関数の使い方をわかりやすく解説します【MOS Excel2016合格対策】

MOS Excel Expertの出題範囲のなかで受験生を悩ませる、難しい関数の一つにキューブ関数(CUBESET関数、CUBEMEMBER関数、CUBEVALUE関数、CUBERANKEDMEMBER関数など)があります。 キューブは、あらかじめ集計されたものを効率よく検索するための特殊なデータ…

Excelの三角関数(SIN・COS・TAN)の具体的な使い方と注意点【サインコサインタンジェント】

三角比には、sin(サイン)、cos(コサイン)、tan(タンジェント)があり、これらは直角三角形の3辺の長さの比率を表しています。 三角関数は、三角比の考え方を応用して、「原点Oを中心として半径が1の円」の円周上にある点のX座標をcos、Y座標をsinと…

【Excel本】関数やグラフ、表示などが分からないなら土日に基礎を鍛えたほうがよい

グーグルトレンド(Google Trends)によると、エクセル(Excel)関連のキーワードの検索は平日が多く、土日や休日は半分以下になるそうです。たぶん、仕事中や授業中はExcelを使っていて分からないことがあったらネットで調べるけど、土日はExcelを触らない…

【初心者向け】マクロとは何か?Excel VBA基本の使い方を徹底解説します!動画解説付き

Excelにはマクロ(Excel VBA)という機能があります。Excelに付属しているのでもちろん無料で使えます。エクセルの資格試験や基本情報技術者試験でも出題されています。 ところで、Excelで毎日同じ時刻に同じ作業をするとか、コピー貼り付けを何百回も繰り返…

【Excel散布図】2つの数量の関係を表すグラフを「折れ線」で作るのは間違いです

例えば、横軸に時間、縦軸に料金としてグラフを作るときに、折れ線グラフを使ってはいけません。数値が等間隔に並んでいないのは論外ですが、縦軸も横軸も数値の場合に「折れ線グラフ」を選択するのは、等間隔かどうかにかかわらず、グラフの作り方として間…

【LOG・LOG10関数】Excelで10の累乗と常用対数が使えたら数値の桁数が計算できます

10倍、100倍、1000倍もしくは0.1倍、0.01倍、0.001倍というのは小学校の算数で習いますが、これを10の累乗で表す指数法則は高校数学で習います。指数関数や対数関数は、高校の「数学II」の教科書になりますが、たぶんほとんどの人が習ったことすら忘れている…

INT関数とMOD関数をさらに深く理解するための応用の練習問題7題【基本情報表計算&Iパス対策】

「INTは小数点以下を切り捨てて整数にします」「MODは割り算をした時の余りです」と説明するのは簡単です。割り算をした時の商がINTで、余りがMODです。しかし、小学生の算数を教える先生以外に、大人が余りのある割り算をする機会はめったにないです。 では…

ExcelのINT関数とMOD関数の使い方で最低限理解しておくべき重要事例【基本情報表計算&Iパス対策】

ITパスポート試験や基本情報技術者試験の表計算に出題される関数の中に、「整数部」と「剰余」があります。Excel関数でいえば、INTとMODです。 基本情報で出題されるのは年に一回の割合なので、検索関数と比べるとそんなに頻出とは言えません。最近では、ど…

垂直照合、水平照合、照合検索、表引き、照合一致の関数を自分の言葉で説明しよう【基本情報技術者試験対策・表計算】

ExcelのVLOOKUP・INDEX・MATCHなどは検索関数と呼ばれ、二次元の表(配列)からデータを取得する関数です。検索関数を習得するためにはデータを検索して結果を取得するまでの流れを自分の言葉で説明できるようにすることが大事です。 基本情報技術者試験(午…

基本情報技術者試験マクロ「相対」の意味を、ExcelのOFFSET関数で理解しよう

基本情報技術者試験の表計算(選択問題13)で出題されるマクロには「相対」という関数が使われます(正確にはセル変数の相対表現)。Excel関数ではOFFSET()、VBAでは「.Offset()」です。この相対は、Excelの相対参照とは違います(参照:【Excel数式】セルの…

基本情報技術者試験の表計算に出題される関数一覧とExcelを用いた簡単な練習方法

基本情報技術者試験の午後試験には、選択問題として表計算が出題されます。問題冊子の最後に表計算ソフトの仕様が掲載されていますが、試験時間中に読むヒマは無いので事前に把握しておく必要があります。 基本情報技術者試験で出題される関数はすべてExcel…

MOS Excel2016で初心者が理解しにくい、難易度の高い問題例と学習上の注意点

MOS Excelの一般レベル(スペシャリストレベル)は一般の民間団体が主催するExcel検定の階級でいえば、2~3級のレベルに相当します。初心者にとっては、3級レベルの初歩的なものと、難易度が比較的高いものが混ざっているので、特に、出題範囲の前半部分…

【MOS Excel検定対策】条件付き書式の設定とスパークラインの練習問題

MOS Excel一般レベルの出題範囲には「データをまとめる、整理する」という項目があります。内容は次の4つです。 スパークラインを挿入する データのアウトラインを作成する 小計を挿入する 条件付き書式を適用する Excelを仕事で使っていても、これら4つはあ…

MOS Excel 2016スペシャリストの勉強で最初に学習すべきことは何か?

MOS Excel2016スペシャリストレベル出題範囲によると、シートやブックの管理の次に、セルやセル範囲の管理があります。しかし、Excelで最初に学ぶべきことは範囲選択であり、わえなびファンダメンタルExcel(Youtube)のProgram1も範囲選択とデータの入力と…

【Excel比較演算応用事例】連続のカウント、数値データの複数列への振り分け

比較演算がExcelで極めて重要な演算であることは別の記事ですでに解説していますが(【Excel】IF関数が使えない原因は「比較演算」の練習不足である - わえなび ワード&エクセル問題集)、TRUEとFALSEを0と1に変換して計算に利用することは、IF関数だけで…

MOS Excelスペシャリスト練習問題「ワークシートやブックの作成と管理」

Excelは基本的に入力したものを印刷して保存ができたら終わりだと思うのですが、MOS検定は以前から、ブックやシートの細かい(どーでもいい)操作を一般レベルの試験で出題しています。 マイクロソフトがExcelの機能を宣伝したいのか、それとも、表の作成だ…


Copyright(C)2018-2021 waenavi, All rights reserved. [www.waenavi.com 定礎 平成三十年八月]
Youtube | 公式サイト | twitter | 著作権 | 運営者情報 | お問い合わせ