1.計算式の基本、絶対参照
-
# 1
【Excel】足し算、引き算、掛け算、割り算の入力、かっこ、累乗、パーセントX
- 四則演算の計算式の入力
- カッコの入れ子
- 累乗・パーセント
-
# 2
【Excel数式】セルの「参照」が分からなければ相対参照は理解できないX
- セルを参照する
- セルを参照している計算式の修正
- 数式のコピーと相対参照
-
# 3
【Excel】逆数と反数、平方根、累乗は初心者の段階で習得すべき_数式の基本X
- 逆数と反数の求め方
- 倍率の逆数
- 平方と平方根
-
# 4
【Excel数式】表示形式のパーセントと演算子のパーセントの違いを理解しようX
- パーセントの表示形式
- パーセント演算子
- 割引の計算
-
# 5
【Excel】文字列結合、スペース・改行・ダブルクォーテーションの連結X
- 文字列の結合
- スペース、改行、かっこの連結
- ダブルクォーテーションの連結
-
# 6
【Excel】絶対参照は表の形とコピーの有無で判断できるように練習せよX
- 1か所しかなければ固定
- 何を固定するかは表の作り方による
- 絶対参照の判断をする練習
-
# 7
【Excel複合参照】行固定や列固定のドルマークの意味と練習問題X
- かけざん九九の表
- 規則的に数を並べる
- ローマ字表
-
# 8
【Excel数式】結合セルを参照するときにはどのように入力すればよいかX
- 結合セルは値を1つしか持たない
- 左上のセル以外は空白扱いになる
- 結合セルを参照する
-
# 9
【Excel】コピーをして値の貼り付けや演算貼り付けによって計算式を消すX
- 値の貼り付け
- 値の貼り付けで計算式を消す
- 演算貼り付け
-
# 10
【Excel】IF関数が使えない原因は「比較演算」の練習不足であるX
- 不等号の使い方(大小、ノットイコール)
- 比較をするのは入力する前でも良い
- 複数条件
-
# 11
【Excel比較演算応用事例】連続のカウント、数値データの複数列への振り分けX
- 連続するデータの個数
- 1以外すべて0にする方法
- 複数列に振り分ける
-
# 12
【Excel】関数の前に「変数」を理解して表計算の本質を知れ!X
- 再計算を前提とする表を作る
- 共通部分があればパラメータにする
- パラメータを1か所にするか1列に並べるか
-
# 13
【Excel】難しい数式を考えるヒマがあったら作業用の列を挿入しなさいX
- 作業用変数
- 共通部分は先に計算しておく
- スモールステップで行こう
2.計算式の練習問題
-
# 1
【Excel】計算式で数列を求めることによって規則的にデータを並べる練習X
- 繰り返しに規則性がある数列
- 等差数列、階差数列の作り方
- 繰り返しの部分と固定の部分を切り離す
-
# 2
【Excel】オートフィルは累積的に同じ計算を繰り返すときにも使うX
- 規則的な数列の基本パターン
- 自分自身を繰り返す
- 収束値を求める
-
# 3
【Excel】連番を振るなら数式を使え、いや、使ってみてください。X
- 相対参照で連番を振る方法
- 計算式、関数を使ってはいけない例
- 直打ち問題
-
# 4
【Excel数式】計算が苦手な人のための「累計」「残高」「繰越」X
- 縦方向と横方向の累計
- 差引残高を求める
- 繰り越しと残高
-
# 5
Excelの数式で簡単にできる得点調整の方法と傾斜配点の計算方法(正しい得点操作の方法)X
- 換算の基本
- いろいろな得点調整の方法
- 傾斜配点
-
# 6
Excelの表示形式で「3+3=7」になるのは誤差か?操作ミスか?それとも教育の問題か?X
- 小数になったときのルールを事前に決める
- 構成比率と合計が合わない?
- カンマ桁区切りでお金が合わない?
-
# 7
【Excel】パスカルの三角形の簡単な作り方と最短経路問題を解く方法X
- エクセルでパスカルの三角形を作る
- 最短経路問題
3.計算式のまとめ・読み物
4.さらに学習する
「計算式の入力」を習得された方には、次の記事をおすすめします。