わえなび ワード&エクセル問題集 waenavi

当サイトはWordとExcelの実力を鍛える最高水準の特訓問題集です。リンクを張るのは自由です。みんなで勉強しましょう!

【Excel】足し算、引き算、掛け算、割り算の入力、かっこ、累乗、パーセント


表計算の基本は足し算、引き算、掛け算、割り算の計算式をキーボードで入力することです。キーボードで四則演算の数式を入力する練習しておかないと、複雑な計算式、オートSUM、Excel関数の入力が遅くなります。基本の段階でしっかりと練習しておくことが重要です。

ところで、Excelを学び始めて間もない初心者にとって「半角モード」で数式を入力するのはハードルが高いことかもしれません。はじめは難しく感じるかもしれませんが、何回も練習して慣れると、素早く入力できるようになります。指のリハビリだと思って徹底的に練習しましょう。

今回は、Excelで四則演算(足し算、引き算、掛け算、割り算)をする方法と、累乗、パーセントについて解説します。

目次

問題文のあとに簡単な操作方法を解説していますが、静止画では、わかりにくいと思いますので、最後に動画を載せています。ぜひご覧ください。

1.四則演算の計算式の入力

(1)足し算

問題

次のセルに計算式を入力して計算結果を表示しなさい。

  • セルB1 9+5

解説

半角で9プラス5「9+5」と入力します。

f:id:waenavi:20191215121010j:plain

 

【プラスの入力】

f:id:waenavi:20191215172741j:plain

 

計算されずに「9+5」と表示されます。

f:id:waenavi:20191215121014j:plain

 

今度は、半角でイコール9プラス5「=9+5」と入力します。

f:id:waenavi:20191215121016j:plain

 

【イコールの入力】

f:id:waenavi:20191215172948j:plain

 

計算結果である14になります。

f:id:waenavi:20191215121020j:plain

 

Excelで計算をするには先頭にイコールを打つ必要があります。「セルB1=9+5」の「=」より後を入力します。

f:id:waenavi:20191215121023j:plain

 

足し算はプラス「+」、引き算はマイナス「-」ですが、掛け算はアスタリスク「*」、割り算はスラッシュ「/」を使います。これらの記号を算術演算子といいます。

f:id:waenavi:20191215121026j:plain

 

演算子は、先頭にイコール「=」を打たなければ単なる文字列ですが、イコール「=」を打つことによって計算を実行します。

f:id:waenavi:20191215121030j:plain

 

(2)引き算

問題

次のセルに計算式を入力して計算結果を表示しなさい。

  • セルB2 14-4

解説

イコール14マイナス4「=14-4」と入力します。

f:id:waenavi:20191215121319j:plain

 

【マイナスの入力】

f:id:waenavi:20191215173027j:plain

 

10になります。

f:id:waenavi:20191215121322j:plain

 

(3)掛け算

問題

次のセルに計算式を入力して計算結果を表示しなさい。

  • セルB3 10×3

解説

イコール10アスタリスク3「=10*3」と入力します。 

f:id:waenavi:20191215121350j:plain

 

【アスタリスクの入力】

f:id:waenavi:20191215173141j:plain

 

30になります。

f:id:waenavi:20191215121353j:plain

 

(4)割り算

問題

次のセルに計算式を入力して計算結果を表示しなさい。

  • セルB4 30÷2

解説

イコール30スラッシュ2「=30/2」と入力します。

f:id:waenavi:20191215121418j:plain

 

【スラッシュの入力】

f:id:waenavi:20191215173226j:plain

 

15になります。

f:id:waenavi:20191215121421j:plain

 

(5)かっこ

問題

次のセルに計算式を入力して計算結果を表示しなさい。

  • セルB5 (9+5-4)×3÷2

解説

かっこを使うと、かっこの中を優先的に計算をします。イコール30スラッシュ2「=(9+5-4)*3/2」と入力します。かっこが最優先、その次に掛け算割り算が優先となります。

f:id:waenavi:20191215121502j:plain

 

【かっこの入力】

f:id:waenavi:20191215173416j:plain

 

15になります。

f:id:waenavi:20191215121505j:plain

 

2.四則演算の計算式の変更

問題

さきほどの計算式を修正することによって、次の計算結果を表示しなさい。

  • セルC1 7+5
  • セルC2 12-4
  • セルC3 8×3
  • セルC4 24÷2
  • セルC5 (7+5-4)×3÷2

解説

B列をC列にコピーをします。

f:id:waenavi:20191215122201j:plain

f:id:waenavi:20191215122203j:plain

 

数式を修正するときは、文字列を修正するときと同じで、ダブルクリックをします。

f:id:waenavi:20191215122207j:plain

 

9を7にします。

f:id:waenavi:20191215122211j:plain

 

Enterキーで確定です。

f:id:waenavi:20191215122214j:plain

 

セルを選択(クリック)して、数式バーで修正することもできます。14を12にします。

f:id:waenavi:20191215122217j:plain

 

Enterキーで確定です。

f:id:waenavi:20191215122222j:plain

 

同じようにして修正します。10を8にします。

f:id:waenavi:20191215122225j:plain

 

Enterキーで確定です。

f:id:waenavi:20191215122228j:plain

 

30を24にします。

f:id:waenavi:20191215122231j:plain

 

Enterキーで確定です。

f:id:waenavi:20191215122235j:plain

 

9を7にします。

f:id:waenavi:20191215122239j:plain

 

Enterキーで確定です。

f:id:waenavi:20191215122243j:plain

 

3.カッコの入れ子

問題

次のセルに計算結果を表示しなさい。

  • セルD1 {(2+3)×5-1}÷3

解説

中かっこや大かっこのある計算は、全て普通のかっこを使います。

f:id:waenavi:20191215162349j:plain

 

イコールからはじめて中かっこを普通のかっこで入力します。

f:id:waenavi:20191215162351j:plain

 

答えは8です。

f:id:waenavi:20191215162354j:plain

 

なお、数式の入力を間違えるとエラーがでることがあります。

f:id:waenavi:20190202163441j:plain

 

そのときは、(キャンセル)のボタンで取り消して、もう一度やり直しましょう。そして、正しく入力できるまで繰り返し練習しましょう。

f:id:waenavi:20190202163444j:plain

 

4.累乗・パーセント

問題

次のセルに計算結果を表示しなさい。

  • セルD2 2の10乗
  • セルD3 130x(1+10%)

解説

算術演算子は四則のほかにべき乗(累乗)とパーセントがあります。

f:id:waenavi:20191215162401j:plain

 

「=2」のあとにキャレット「^」を入力します。

f:id:waenavi:20191215162403j:plain

 

【キャレットの入力】

f:id:waenavi:20191215173531j:plain

 

2の10乗は1024です。

f:id:waenavi:20191215162407j:plain

 

パーセントは100分の1のことです。この累乗とパーセントは四則演算より優先して計算されます。

f:id:waenavi:20191215162409j:plain

 

計算式を入力します。掛け算や足し算よりパーセントのほうが先に計算されます。

f:id:waenavi:20191215171750j:plain

 

【パーセントの入力】

f:id:waenavi:20191215173631j:plain

 

10%は0.1のことですから、130の1.1倍になります。

f:id:waenavi:20191215171820j:plain

 

答えは143になります。 

f:id:waenavi:20191215171824j:plain

 

5.逆数と反数、平方根、累乗

 


解説は以上です。


6.動画版はこちら(無料)

この記事は、わえなび実力養成講座「ファンダメンタルExcel」Program 5-1 のYoutube動画を書き起こして、加筆修正したものです。

 


Copyright(C)2018-2021 waenavi, All rights reserved. [www.waenavi.com 定礎 平成三十年八月]
Youtube | 公式サイト | twitter | 著作権 | 運営者情報 | お問い合わせ