わえなび ワード&エクセル問題集 waenavi

当サイトはWordとExcelの実力を鍛える最高水準の特訓問題集です。リンクを張るのは自由です。みんなで勉強しましょう!

Excelグラフ間違い探し!どこを編集したらよいかを見つける練習問題【グラフ作成スキル強化特訓】


「間違い探し」と言えば、同じように見える2つの画像のなかから微妙に異なる箇所を探すクイズですが、今回はそので、まったく異なるグラフに見える2つのグラフで、何か所修正すれば同じグラフになるかという問題を出題します。

Excelのグラフ作成スキルのある人にとっては単なるグラフの修正の問題ですが、Excelの練習が足りない人が見ると、どこから手を付けたらいいのか見当もつかない問題です。

例えば、次の2つのグラフを見て、全く違うグラフに見える場合は、Excelの練習が足りない証拠です。

f:id:waenavi:20190319104936j:plain

 

「グラフ」完全マスターシリーズ(この記事は第22回です)
  1. 円グラフとドーナツグラフの書式設定と二重の円グラフの基本
  2. グラフの種類を変更して棒グラフと折れ線グラフを組み合わせた複合グラフを作る
  3. 2軸の複合グラフを作る方法とパレート図の作り方
  4. Excelグラフ間違い探し!どこを編集したらよいかを見つける練習問題
  5. Excelグラフ作成の確認テスト!グラフを見て元の表を作る練習問題
  6. Excelの棒や折れ線グラフを「重ねる」とは言っても重なり方がいろいろあるんです
  7. プレゼンや資料のグラフを作るコツは強調ではなく統一感である

グラフまとめ グラフを作成するための「理論」を本気で勉強すべきである

 

目次

問題文のあとに簡単な操作方法を解説していますが、静止画では、わかりにくいと思いますので、最後に動画を載せています。ぜひご覧ください。

第 1 問

問題

変更前のグラフがあります。

f:id:waenavi:20190319104125j:plain

 

これが完成イメージです。

f:id:waenavi:20190319104129j:plain

 

変更前と変更後(完成イメージ)で異なっている箇所をすべて見つけなさい。また、変更前のグラフを、完成イメージのように変更しなさい。

f:id:waenavi:20190319104132j:plain

 

解説

グラフというのは、グラフを作る領域があって、プロットエリアに軸があって、初めてそのなかにグラフをかくことができます。グラフを修正するときも、原則として、外側のグラフ要素から順に考えます。具体的には、グラフエリアとグラフタイトル、プロットエリアと凡例、軸と軸ラベル、目盛線、の順です。

f:id:waenavi:20190319110625j:plain

 

プロットエリアと凡例までを確定した時点で、グラフの大きさがほぼ確定します。軸と目盛線までを確定した時点で、グラフの形がほぼ確定します。

f:id:waenavi:20190319110629j:plain

 

はじめにグラフ全体だけを見比べます。

f:id:waenavi:20190319113309j:plain

 

グラフエリアを選択して、狭くします。

f:id:waenavi:20190319113313j:plain

 

幅を狭くすると文字が入りきらないので横軸の文字が回転します。文字列が回転するのは幅の変更に伴うものであり、変更箇所ではありません。

f:id:waenavi:20190319113317j:plain

 

グラフタイトルを削除します。

f:id:waenavi:20190319113320j:plain

 

タイトルはプロットエリアの外にある要素なので、削除するとプロットエリアが広がります。プロットエリアが広がるのはタイトル削除に伴うものなので、変更箇所ではありません。

f:id:waenavi:20190319113324j:plain

 

次にプロットエリアと凡例を比較します。特に変化はありません。これでグラフの大きさが確定します。次に軸と軸ラベル、目盛を比較します。縦横ともに軸ラベルがあります。

f:id:waenavi:20190319113327j:plain

 

軸ラベルを追加します。

f:id:waenavi:20190319113331j:plain

 

文字列を入力します。縦書きにします。

f:id:waenavi:20190319113335j:plain

 

また、目盛線は赤色の破線になっています。

f:id:waenavi:20190319113340j:plain

 

これで完成です。

f:id:waenavi:20190319113343j:plain

 

第 2 問

問題

変更前のグラフがあります。

f:id:waenavi:20190319104135j:plain

 

これが完成イメージです。

f:id:waenavi:20190319104138j:plain

 

変更前と変更後(完成イメージ)で異なっている箇所をすべて見つけなさい。また、変更前のグラフを、完成イメージのように変更しなさい。

f:id:waenavi:20190319104142j:plain

 

解説

はじめにグラフエリアとプロットエリアを比較します。グラフタイトルを入力します。

f:id:waenavi:20190319122127j:plain

 

次に軸と軸ラベルを比較します。横軸に合計があります。

f:id:waenavi:20190319122131j:plain

 

データソースから合計を除外します。これによって縦軸の最大値も変わります。

f:id:waenavi:20190319122135j:plain

 

系列を選択します。点線にします。

f:id:waenavi:20190319122138j:plain

 

系列を1つだけ選択します。

f:id:waenavi:20190319122142j:plain

 

データラベルを上に追加します。

f:id:waenavi:20190319122145j:plain

 

フォントを16ポイントにします。

f:id:waenavi:20190319122150j:plain

 

データラベルを選択して移動します。

f:id:waenavi:20190319122153j:plain

 

線の色を変えます。

f:id:waenavi:20190319122157j:plain

 

これ以外に文字列があります。グラフを選択していることを確認します。

f:id:waenavi:20190319122201j:plain

 

テキストボックスを挿入して、文字列を入力します。

f:id:waenavi:20190319122205j:plain

 

グラフを移動して、テキストボックスも連動して動くことを確認します。これで完成です。

f:id:waenavi:20190319122210j:plain

 

第 3 問

問題

変更前のグラフがあります。

f:id:waenavi:20190319104145j:plain

 

これが完成イメージです。

f:id:waenavi:20190319104148j:plain

 

変更前と変更後(完成イメージ)で異なっている箇所をすべて見つけなさい。また、変更前のグラフを、完成イメージのように変更しなさい。

f:id:waenavi:20190319104152j:plain

 

解説

はじめにグラフエリアを比較します。グラフエリアの外枠を赤色の破線になっています。

f:id:waenavi:20190319125054j:plain

 

また、グラフタイトルを緑色になっています。

f:id:waenavi:20190319125057j:plain

f:id:waenavi:20190319125100j:plain

 

グラフタイトルは、セルA1を参照しています。

f:id:waenavi:20190319125104j:plain

 

次にプロットエリアと凡例を比較します。凡例を右下に移動します。

f:id:waenavi:20190319125108j:plain

 

円の大きさが違います。プロットエリアを選択します。大きくします。

f:id:waenavi:20190319125111j:plain

 

円グラフには軸がないので、系列を比較します。

f:id:waenavi:20190319125114j:plain

 

1つだけグラデーションになっています。系列を1つだけ選択します。

f:id:waenavi:20190319125118j:plain

 

グラデーションにします。これで完成です。

f:id:waenavi:20190319125121j:plain

 

第 4 問

問題

これは元の表と変更前のグラフです。

f:id:waenavi:20190319131643j:plain

 

変更前のグラフの拡大図です。

f:id:waenavi:20190319131648j:plain

 

変更後の完成イメージです。変更前と変更後(完成イメージ)で異なっている箇所をすべて見つけなさい。また、変更前のグラフを、完成イメージのように変更しなさい。

f:id:waenavi:20190319131651j:plain

 

解説

はじめに外側を比較します。

f:id:waenavi:20190319134506j:plain

 

グラフエリア、グラフタイトル、プロットエリアは同じです。次に軸を比較します。

f:id:waenavi:20190319134509j:plain

 

完成イメージの縦軸を選択します。直線としての縦軸は左のままで、ラベルだけ右に移動していることがわかります。

f:id:waenavi:20190319134514j:plain

 

縦軸を選択します。ラベルの位置を右にします。

f:id:waenavi:20190319134518j:plain

 

表示単位を千円にして、表示単位ラベルをなしにします。

f:id:waenavi:20190319134522j:plain

 

縦軸のラベルはグラフ要素なので、グラフツールで追加します。

f:id:waenavi:20190319134527j:plain

 

上に移動します。ラベルを選択します。文字列の方向を横書きにします。文字列を入力します。

f:id:waenavi:20190319134531j:plain

 

最後に系列を比較します。縦棒が太くなっています。これは要素の間隔を狭くすればよいです。

f:id:waenavi:20190319134535j:plain

 

最後に区分線を追加します。これで完成です。

f:id:waenavi:20190319134539j:plain

 

第 5 問

問題

これは元の表と変更前のグラフです。

f:id:waenavi:20190319131655j:plain

 

変更前のグラフの拡大図です。

f:id:waenavi:20190319131658j:plain

 

変更後の完成イメージです。変更前と変更後(完成イメージ)で異なっている箇所をすべて見つけなさい。また、変更前のグラフを、完成イメージのように変更しなさい。

f:id:waenavi:20190319131701j:plain

 

解説

はじめに外側を比較します。グラフタイトルの外枠に、黒い枠線と影がついています。枠線を黒色にします。

f:id:waenavi:20190319141326j:plain

 

さらに、影を右下につけます。影の色は黒色、透明度とぼかしは0にします。

f:id:waenavi:20190319141330j:plain

 

次に軸を比較します。縦軸は反転しています。このとき横軸は上になります。

f:id:waenavi:20190319141334j:plain

 

完成イメージの横軸を選択します。軸と軸目盛ラベルが両方下に動いていることがわかります。

f:id:waenavi:20190319141338j:plain

 

これは軸の交点が左下になっていることを表しています。

f:id:waenavi:20190319141342j:plain

 

縦軸を選択します。軸の交点を縦軸の最大値にします。

f:id:waenavi:20190319141348j:plain

 

横軸は、目盛のラベルが10000円単位に表示されていて、5000円単位で目盛線があります。補助目盛にはラベルが表示されないので、目盛間隔が10000、補助目盛の間隔が5000であることがわかります。

f:id:waenavi:20190319141351j:plain

 

補助目盛線を追加します。

f:id:waenavi:20190319141356j:plain

 

補助目盛線を選択して、点線にします。

f:id:waenavi:20190319141400j:plain

 

さらに、横軸の線が青色になっていて、拡大すると、目盛が外向きに表示されています。

f:id:waenavi:20190319141404j:plain

 

線の色を青色にします。目盛の向きを外向きにします。

f:id:waenavi:20190319141409j:plain

 

系列を1つだけ選択します。

f:id:waenavi:20190319141415j:plain

 

塗りつぶしの色を赤色にします。これで完成です。

f:id:waenavi:20190319141418j:plain

 

第 6 問

問題

これは元の表と変更前のグラフです。

f:id:waenavi:20190319131704j:plain

 

変更前のグラフと変更後の完成イメージです。変更前と変更後(完成イメージ)で異なっている箇所をすべて見つけなさい。また、変更前のグラフを、完成イメージのように変更しなさい。

f:id:waenavi:20190319131709j:plain

 

解説

はじめに外側を比較します。グラフエリア、グラフタイトル、プロットエリアは同じです。次に軸を比較します。縦軸の最大、最小と目盛間隔を入力します。

f:id:waenavi:20190319143536j:plain

 

横軸のラベルの位置を下にします。

f:id:waenavi:20190319143539j:plain

 

さらに、目盛の位置が変わっていて、折れ線がプロットエリアの端から端までになっています。横軸のオプションで、軸位置を目盛にします。

f:id:waenavi:20190319143543j:plain

 

系列の色が変わっています。線の色を赤色にします。マーカーが青色のままです。

f:id:waenavi:20190319143549j:plain

 

塗りつぶしも赤色にします。これで完成です。

f:id:waenavi:20190319143552j:plain

 

第 7 問

問題

これは元の表と変更前のグラフです。

f:id:waenavi:20190319131712j:plain

 

変更前のグラフと変更後の完成イメージです。変更前と変更後(完成イメージ)で異なっている箇所をすべて見つけなさい。また、変更前のグラフを、完成イメージのように変更しなさい。

f:id:waenavi:20190319131716j:plain

 

解説

はじめに外側を比較します。

f:id:waenavi:20190319144143j:plain

 

グラフエリアの角が丸くなっています。

f:id:waenavi:20190319144146j:plain

 

グラフタイトルを選択します。セルA1を参照します。

f:id:waenavi:20190319144152j:plain

 

ドーナツグラフに軸はないので系列を比較します。1つだけ選択します。外側にドラッグして切り離します。

f:id:waenavi:20190319144159j:plain

 

データラベルを追加します。

f:id:waenavi:20190319144203j:plain

 

データラベルを選択します。分類名とパーセンテージにします。

f:id:waenavi:20190319144207j:plain

f:id:waenavi:20190319144211j:plain

 

さらに、表示形式をパーセンテージ、小数第1位にします。

f:id:waenavi:20190319144215j:plain

 

データラベルを外側に移動します。これで完成です。

f:id:waenavi:20190319144218j:plain

 


解説は以上です。


動画版はこちら(無料)

この記事は、わえなび実力養成講座「Excel新演習5」Program 5-1、5-2 の2本のYoutube動画を書き起こして、加筆修正したものです。

ブログ記事と動画解説で使用しているExcelファイルは、わえなび公式サイトで配布しています。「サンプルファイル(ZIP)」をダウンロードします。

 

「グラフ」完全マスターシリーズ(この記事は第22回です)
  1. 円グラフとドーナツグラフの書式設定と二重の円グラフの基本
  2. グラフの種類を変更して棒グラフと折れ線グラフを組み合わせた複合グラフを作る
  3. 2軸の複合グラフを作る方法とパレート図の作り方
  4. Excelグラフ間違い探し!どこを編集したらよいかを見つける練習問題
  5. Excelグラフ作成の確認テスト!グラフを見て元の表を作る練習問題
  6. Excelの棒や折れ線グラフを「重ねる」とは言っても重なり方がいろいろあるんです
  7. プレゼンや資料のグラフを作るコツは強調ではなく統一感である

グラフまとめ グラフを作成するための「理論」を本気で勉強すべきである

 


Copyright(C)2018-2021 waenavi, All rights reserved. [www.waenavi.com 定礎 平成三十年八月]
Youtube | 公式サイト | twitter | 著作権 | 運営者情報 | お問い合わせ