わえなび ワード&エクセル問題集 waenavi

当サイトはWordとExcelの実力を鍛える最高水準の特訓問題集です。リンクを張るのは自由です。みんなで勉強しましょう!

【Excel関数】MOS・サーティファイ・日商PC・職能CSレベル別出題関数一覧表


Excelのスキルを証明する手段として検定試験を受ける人は多いです。最近では、Excelの資格を持っていなければ就職できないとも言われています(本当かどうかは不明ですが・・・)。

ところで、どの検定もExcel関数の知識だけで合格できるわけではありませんが、一般的には「Excel=関数」だと思っている人も多く、どのくらい関数を使いこなしているかがExcelのレベルを測る基準となっているようです。

そこで、主要検定試験のExcel関数の出題範囲をまとめましたので参考程度にご覧ください。

目次

1.共通の注意事項

(1)詳しくは公式サイトをご覧ください

ここでご紹介する出題範囲は、各検定主催者の公式サイトで公表されているものを基に作成しています。変更になる場合があります。また、お問い合わせは当サイトでは受け付けておりません。詳細は公式サイトをご覧ください。

MOS: https://mos.odyssey-com.co.jp/
サーティファイ: https://www.sikaku.gr.jp/ns/el/
日商PC: https://www.kentei.ne.jp/datautilization
職能CS: https://www.javada.or.jp/jigyou/gino/sinsa_comp/shiken-mondai-word.html

(2)上位級は下位級の範囲を含む

上位の階級の試験問題は下位の階級の出題範囲を習得していることを前提としています。上位の階級の出題範囲には、下位の階級の関数を含みます。例えば、3級でTODAY関数が出題されるのであれば、2級・1級でも当然TODAY関数が出題されます。

(3)一覧表ですが箇条書きです

一覧表の形(テーブル)にしたほうが見やすいかもしれませんが、表の形にするとスマホで見にくくなりますので、当サイトでは箇条書きにしています。

 

2.マイクロソフトMOS Excel 2016

主催者:マイクロソフト
試験名:Microsoft Office Specialist

MOSのExcel(一般レベル)の概要と試験対策については、それぞれ次の記事をご覧ください。

 

MOS Excel 2016 スペシャリスト(一般レベル)

【関数】SUM、MIN、MAX、COUNT、AVERAGE、IF、SUMIF、AVERAGEIF、COUNTIF、RIGHT、LEFT、MID、UPPER、LOWER、PROPER、CONCATENATE

【関数以外の数式の知識】セル参照

 

MOS Excel 2016 エキスパート(上級レベル)

【関数】AND、OR、NOT、SUMIFS、AVERAGEIFS、COUNTIFS、VLOOKUP、HLOOKUP、MATCH、INDEX、NOW、TODAY、日付関数、時刻関数、キューブ関数、財務関数

【関数以外の数式の知識】関数をネストして論理演算を行う、数値をシリアル値にする、ゴールシーク、シナリオ、外部データ接続、トレース、ウォッチウィンドウ、エラーチェック、数式の検証、名前の定義

※財務関数についてはまとめ記事があります。

 

3.サーティファイExcel認定試験2019

2019年10月よりExcel2019対応試験が始まります。

主催者:サーティファイ ソフトウェア活用能力認定委員会
試験名:Excel(R)表計算処理技能認定試験

 

Excel表計算3級

【関数】SUM、ROUND、ROUNDUP、ROUNDDOWN、AVERAGE、COUNT、COUNTA、MAX、MIN、RANK、RANK.AVG、RANK.EQ、IF

【関数以外の数式の知識】セル参照による四則計算、関数の挿入、オートSUMボタン、相対参照と絶対参照の違い、$マークの付け方、表示桁数と計算結果、「####」表示の意味

Excel表計算2級

【関数】AND、OR、NOT、TRUE、FALSE、DATE、TODAY、NOW、WEEKDAY、MID、TEXT、REPT、LEFT、RIGHT、LEN、SEARCH、ISBLANK、PHONETIC、DAVERAGE、DCOUNT、DCOUNTA、DMAX、DMIN、DSUM、INDEX、CHOOSE、VLOOKUP、HLOOKUP

【関数以外の数式の知識】3-D参照(串刺し)、外部参照、「#DIV/0!」、「#REF!」、「#VALUE!」、「#N/A」表示の意味、ゴールシーク、ワークシート分析
、クイック分析ツール

Excel表計算1級

【関数】ABS、INT、TRUNC、MOD、SUMIF、SUMIFS、LARGE、SMALL、AVERAGEIF、COUNTIF、AVERAGEIFS、COUNTIFS、IFERROR

【関数以外の数式の知識】名前の定義、再計算実行、シート再計算、計算方法の設定、データテーブル、予測シート、ソルバー

 

4.日商PCデータ活用

日商PCは具体的な範囲が公表されていないため、出題される関数は当サイト調べとなります。出題される関数が少なすぎて参考にならないかもしれません。

主催者:日本商工会議所・各地商工会議所共催
試験名:日商PC検定試験(データ活用)

データ活用Basic

【関数】SUM、AVERAGE、INT、ROUND、IF、ROUNDUP、ROUNDDOWN、RANK
【関数以外の数式の知識】計算式の入力(相対参照・絶対参照)

データ活用3級

COUNT、COUNTA、MAX、MIN、SUMIF、AVERAGEIF、COUNTIF

詳細はFOMの対策問題集をご覧ください。

 

データ活用2級

VLOOKUP、検索/行列関数、IFのネスト、日付/時刻関数、MID、RIGHT、LEFT

詳細はFOMの対策問題集をご覧ください。

 

データ活用1級

関数を自在に活用できるとともに、各種分析手法の特徴と活用法を理解し、目的に応じて使い分けができる

 

5.職能CS表計算

主催者:中央職業能力開発協会・都道府県職業能力開発協会共催
試験名:コンピュータサービス技能評価試験 表計算部門(表計算技士)

表計算部門3級

【関数】NOW、TODAY、IF(ネスト無し)、ROUND、ROUNDDOWN、ROUNDUP、SUM、AVERAGE、COUNT、COUNTA、LARGE、MAX、MIN、RANK、RANK.EQ、SMALL

【関数以外の数式の知識】計算式の入力

 

表計算部門2級

多すぎる・・・

【関数】DATE、DATEVALUE、DAY、HOUR、MINUTE、MONTH、SECOND、TIME、TIMEVALUE、WEEKDAY、WORKDAY、YEAR、DATEDIF、CHOOSE、HLOOKUP、INDEX、MATCH、VLOOKUP、DAVERAGE、DCOUNT、DCOUNTA、DGET、DMAX、DMIN、DSUM、AND、FALSE、NOT、OR、TRUE、ABS、CEILING、FLOOR、INT、MOD、SUBTOTAL、SUMIF、SUMIFS、TRUNC、AVERAGEIF、AVERAGEIFS、COUNTBLANK、COUNTIF、COUNTIFS、PHONETIC、ASC、CLEAN、CONCATENATE、FIND、FINDB、FIXED、JIS、LEFT、LEFTB、LEN、LENB、LOWER、MID、PROPER、REPLACE、REPT、RIGHT、RIGHTB、SUBSTITUTE、TEXT、TRIM、UPPER、VALUE

【関数以外の数式の知識】関数の入れ子(ネスト)

 

表計算部門1級

【関数】ユーザー定義関数・エンジニアリング関数を除く全部の関数

【関数以外の数式の知識】分析機能(データテーブル・シナリオ・ゴールシーク・ソルバーを含む)、配列数式の入力

 

6.関数と階級の関係および難易度まとめ

検定試験によって出題範囲が異なりますが、難易度や実務で使用する頻度でまとめると次のようになります。

※難易度は5段階評価で独断と偏見で表したものです。

(1)日付・時刻関数

MOSの一般レベルでは出題されませんが、TODAYとNOWは基本レベル(2~3級レベル)と言えます。DATE、DATEDIF、DATEVALUE、YEAR、WEEKDAYなどの日付の関数が使えたら中級レベル(2級レベル)です。

f:id:waenavi:20190912203627j:plain

 

(2)検索・行列関数

検索または行列の関数を使うためには、検索をするための表を作る知識や「リスト形式の表とは何か」といったデータベースの基本知識が必要となるため、関数だけ知っていればいいというものではありません。したがって、すべて2級以上のレベルとなります。MOSの一般レベルでも出題されません。

VLOOKUP関数は2級レベルです。LOOKUP系を習得したらその次にINDEX(MATCH)の組み合わせとCHOOSE関数が2級レベルです。

ROW、COLUMN、INDIRECT、OFFSETも使えたら便利ですが、これらは1級レベル(上級レベル)と言えます。

f:id:waenavi:20190912204324j:plain

 

(3)データベース関数

先頭に「D」がつくデータベース関数はMOSでは出題されません。マニアックな関数と言ってもいいかもしれません。サーティファイと職能で2級の範囲になっていますが、使用頻度を考えたら1級レベル(上級レベル)ではないかと思われます。

f:id:waenavi:20190912204545j:plain

 

(4)論理関数

IF関数のネストの無いものは3級レベル(基本レベル)と言えます。関数のネストのあるものは2級以上です。IFのネスト・AND・ORは2級レベル、IFERRORは1級レベルです。

f:id:waenavi:20190912220050j:plain

 

(5)数学・三角・統計関数

オートSUM(SUM・AVERAGE・MAX・MIN・COUNT)の5つの関数は基本中の基本です。3級レベル以下と言えます。COUNTと同時にCOUNTAも習得しなければなりません。その次に重要なのは端数処理(ROUND、ROUNDUP、ROUNDDOWN、INT)です。これらも3級レベルです。

SUMIF、COUNTIFなどの論理演算を含む統計関数は、実質的にIFのネストをしているのと同じであり、AND条件やOR条件を理解していないと使えないので、2級レベル(中級レベル)と言えます。

3級で出題されることもあるLARGE、SMALL、RANKは使用頻度を考えると2級レベル(中級レベル)と言えます。

f:id:waenavi:20190912211555j:plain

 

(6)財務・情報関数

財務関数はMOSの上級で出題されます。ほとんど1級レベルと言えます。また、先頭に「IS」がつく情報関数も便利ではありますが1級レベルです。

f:id:waenavi:20190912212314j:plain

 

(7)文字列操作関数

文字列操作関数の一部はMOSの一般レベルでも出題されます。文字列操作関数のうち良く使うものは基本レベルだと思いますが、3級の出題範囲に含めてしまうと多すぎて受験者が減る懸念があるため、2級の範囲になっているのではないかと思われます。LEFT、MID、RIGHT、LEN、TEXT、SUBSTITUTE、FINDなどよく使うものは2級レベルと考えられます。

f:id:waenavi:20190912212932j:plain

 

7.さいごに

3級レベルのAVERAGE関数ですら、「重要なのか?」「実務で使うことが無い」と言う人もいるくらいですから、何が基本で、何が上級なのかといった難易度の感覚は人によって異なります。

しかし、Excelの関数の引数の少なさや習得のしやすさで考えると、次の関数が基本となります。10個~15個程度の関数を知っていれば3級レベル(基本レベル)です。

  • SUM、AVERAGE、MAX、MIN、COUNT、COUNTA、ROUND、ROUNDUP、ROUNDDOWN、INT、TODAY、ネストの無いIF

次に、論理演算と簡単な文字列処理、検索関数が「中の下」のレベルです。

  • AND、OR、SUMIF、AVERAGEIF、COUNTIF
  • RIGHT、LEFT、MID、UPPER、LOWER、CONCATENATE
  • VLOOKUP、HLOOKUP、INDEX、MATCH

日付・時刻関数、文字列操作関数などを合わせて50個くらいの関数を知っていれば2級レベル(中級レベル)と言えます。
 


解説は以上です。この記事は検定試験の合格を保証するものではありません。また、コメントは個人の感想であり、効果効能を保証するものではありません。


 


Copyright(C)2018-2021 waenavi, All rights reserved. [www.waenavi.com 定礎 平成三十年八月]
Youtube | 公式サイト | twitter | 著作権 | 運営者情報 | お問い合わせ