わえなび ワード&エクセル問題集 waenavi

当サイトはWordとExcelの実力を鍛える最高水準の特訓問題集です。リンクを張るのは自由です。みんなで勉強しましょう!

【Word表作成】文字列がなくてもセル内の文字列の配置の設定をしなければならない


Wordの表のそれぞれのセルに対して文字列の配置を設定することができます。縦方向は上揃え・中央揃え・下揃えの3通り、横方向は左揃え・中央揃え・下揃えの3通りで、3x3=9通りの設定があります。

f:id:waenavi:20190727164000j:plain

 

通常は、文字列を入力してから配置を決定します。しかし、それより大事なことは、文字入力をしていないセルに対しても設定することができる(設定しなければならない)ということです。それぞれのセルに対して個別に設定できるからといって、バラバラに設定すればよいというわけではなく、文字列の配置はできるだけ統一するべきです。文字列が入力されていないセルであっても文字列の配置を設定しなければならない場合もあるのです。

今回は、改めてセルの範囲選択とセル内の文字の配置を復習して、最も少ない手順で完成イメージに近づける練習をします。

 

 

目次

問題文のあとに簡単な操作方法を解説していますが、静止画では、わかりにくいと思いますので、最後に動画を載せています。ぜひご覧ください。

1.表を作る時に考える順番

問題

次の表を作成しなさい。

f:id:waenavi:20190727162800j:plain

 

解説

表を作るときには、まず、行列をカウントして、表を作成します。次に文字入力をします。ここまでやってみましょう。

f:id:waenavi:20190727163932j:plain

 

縦が5行、横が3列です(参考:初心者のための表の作り方と範囲選択の基本トレーニング)。

f:id:waenavi:20190727163936j:plain

 

文字入力をします。

f:id:waenavi:20190727163939j:plain

 

キーボードで文字を全部打ってしまってから、マウスで編集を続けます。

f:id:waenavi:20190727163942j:plain

 

次に、行の高さと列の幅です。2行目から5行目までが広がっています。

f:id:waenavi:20190727163946j:plain

 

一番下の線を下に下げます。

f:id:waenavi:20190727163949j:plain

 

2行目から5行目までを選択して、行の高さを揃えます。

f:id:waenavi:20190727163953j:plain

f:id:waenavi:20190727163956j:plain

 

最後に配置を考えます。配置には、縦方向と横方向の9種類の設定ができます。何も設定していなければ、左揃え、上揃えです。

表は、行単位、列単位に意味を持っています。同じ行または同じ列であれば、配置は同じになっているのが原則です。周りと比べて、1つのセルだけ無意味に配置が違っているというのは、表としておかしいです。

f:id:waenavi:20190727164000j:plain

 

行単位で見てみましょう。1行目は、すべて横方向は中央揃えになっています。しかし、行の高さが狭いために、縦方向が中央揃えかどうかは不明です。また、2行目以降は、縦も横も中央になっていますが、一番右の列だけ右揃えになっています。

f:id:waenavi:20190727164003j:plain

 

配置は、必ず、行単位か、または列単位で設定します。また、1行目は縦方向が中央揃えかどうかは不明ですが、2行目以降に合わせて、中央揃えにします。

f:id:waenavi:20190727164006j:plain

 

したがって、表全体を選択して、配置を縦横中央にします。

f:id:waenavi:20190727164011j:plain

 

つぎに、一番右の列については、一番上の項目名だけ中央で、それ以外が右揃えです。範囲選択して右揃えにします。

f:id:waenavi:20190727164015j:plain

 

2.できるだけ少ない手順で済むように考えること

問題

次の表を作成しなさい。

f:id:waenavi:20190727162853j:plain

 

解説

まず、表を作成します。今回は5行5列です。

f:id:waenavi:20190727164311j:plain

 

2行目から5行目が広くなっています。一番下の線を下げてから、2行目から5行目までを選択して、行の高さを揃えます。

f:id:waenavi:20190727164316j:plain

f:id:waenavi:20190727164320j:plain

 

文字列を入力します。そして、この表は列単位で見たほうがよさそうです。

f:id:waenavi:20190727164323j:plain

 

1列目は左揃えで、縦方向だけ中央揃えになっています。

f:id:waenavi:20190727164326j:plain

 

次に、2列目以降ですが、縦横ともに中央揃えです。ところで、完成イメージを見ると、空欄になっているセルがあります。

f:id:waenavi:20190727164329j:plain

 

空欄なので、実際のところ、上なのか下なのか左右どちらが正しいのかわかりませんが、OやXが入っていなくても、列全部を選択して、中央揃えにします。このように、文字が入っていない空欄も、配置については同じ設定にしておきます。

f:id:waenavi:20190727164334j:plain

 

配置は、原則として表全体・行単位・列単位で設定します。できるだけ1つ1つのセルを個別に設定しないようにします。

f:id:waenavi:20190727164341j:plain

 


解説は以上です。


3.動画版はこちら(無料)

この記事は、わえなび実力養成講座「ファンダメンタルWord」Program 7-10 のYoutube動画を書き起こして、加筆修正したものです。

 

 


Copyright(C)2018-2021 waenavi, All rights reserved. [www.waenavi.com 定礎 平成三十年八月]
Youtube | 公式サイト | twitter | 著作権 | 運営者情報 | お問い合わせ