わえなび ワード&エクセル問題集 waenavi

当サイトはWordとExcelの実力を鍛える最高水準の特訓問題集です。リンクを張るのは自由です。みんなで勉強しましょう!

【Word】マス目の記入欄にテキストボックスを印刷する方法


Wordではテキストボックスを用紙内の決められた位置に印刷することができます。このことについては別の記事で解説していますが、あらかじめミリ単位(0.1mm単位)で計測しておく必要があります(参考:【Word】用紙内の位置を指定してテキストボックスを印刷する方法)。

すでに枠が印刷されている用紙に、印字する場合も同様に計測しますが、その枠がマス目だった場合、1つ1つ計測するのは面倒です。また、1つ1つのマス目に合わせてテキストボックスを個別に作るのも面倒です。

そこで、今回はすでにマス目が印刷されている用紙に、そのマス目に合うように文字を印字する方法について解説します。これを応用すれば、申込書や郵便局の払込票も印字することができます。

※これはイメージです。

f:id:waenavi:20190119060830j:plain

 

目次

問題文のあとに簡単な操作方法を解説していますが、静止画では、わかりにくいと思いますので、最後に動画を載せています。ぜひご覧ください。

1.OCR-Bフォント

問題

A4用紙に記入欄が印刷されている。

f:id:waenavi:20190118134012j:plain

 

長さを測ったところ、次の図のような位置と大きさであった。

f:id:waenavi:20190118134020j:plain

 

次のように番号を印字しなさい。ただし、フォントは「OCR-B」で、16ptとする。

f:id:waenavi:20190118134032j:plain

 

解説

テキストボックスをかきます。計測したとおりに幅と高さを設定します。

f:id:waenavi:20190118134135j:plain

 

左からの距離と上からの距離を設定します(参考:【Word】用紙内の位置を指定してテキストボックスを印刷する方法)。

f:id:waenavi:20190118134711j:plain

f:id:waenavi:20190118134714j:plain

 

テキストボックスの枠線は、なしにします。

f:id:waenavi:20190118134717j:plain

 

テキストボックスの中は、段落の画面で、行のグリッド線の拘束を外します(「1ページの行数を指定時に文字を行グリッド線に合わせる」のチェックを外す)。

f:id:waenavi:20190118134720j:plain

f:id:waenavi:20190118135116j:plain

 

上下の余白をなくします。

f:id:waenavi:20190118134723j:plain

 

上下を中央にします。

f:id:waenavi:20190118134727j:plain

 

テキストボックスの中に数字を入力します。そして、フォントをOCR-Bの16ポイントにします。

f:id:waenavi:20190118134729j:plain

 

段落の画面を開きます。行間を固定値にして、18ポイントにします。

f:id:waenavi:20190118134732j:plain

 

これで完成です。

f:id:waenavi:20190118134736j:plain

 

OCRとは、光学式文字読み取り装置のことで、印字されたものを画像として読み取って、それを文字に変換する技術です。最近では、OCR対応スキャナも販売されていて、簡単に文字データに変換することができます(正確ではありませんが・・・)。

f:id:waenavi:20190118134740j:plain

 

OCR-Bは、機械で文字を読み取りやすいようにデザインされた、JIS日本工業規格のフォントです。

f:id:waenavi:20190118134744j:plain

 

2.マス目に均等に印字する

問題

さきほどの問題の記入欄が次の図のようなマス目であった場合はどのように修正すればよいか、述べなさい。

f:id:waenavi:20190118134051j:plain

 

なお、記入欄の位置と大きさは次のとおりとする。

f:id:waenavi:20190118134059j:plain

 

これが完成イメージです。

f:id:waenavi:20190118134108j:plain

 

解説

数字を削除します。幅を23mmにします。

f:id:waenavi:20190118141028j:plain

 

左右の余白をなくします。

f:id:waenavi:20190118141033j:plain

 

マス目の下に寄せて数字を印字したいときは、行間を少し大きくします。行間を21ポイントにしておきます(この設定は任意です)。

f:id:waenavi:20190118141037j:plain

 

均等割り付けにします。

f:id:waenavi:20190118141044j:plain

 

マス目に印刷するには、マス目と同じサイズのテキストボックスをかいて、左右の余白をなくしてから、均等割り付けにします。

f:id:waenavi:20190118141047j:plain

 

これを横向きに2回コピーします(Shift+Ctrl+ドラッグ)。

f:id:waenavi:20190118141051j:plain

 

それぞれ幅と左からの位置を直します。

f:id:waenavi:20190118141054j:plain

f:id:waenavi:20190118141058j:plain

f:id:waenavi:20190118141101j:plain

f:id:waenavi:20190118141105j:plain

 

数字を入力します。

f:id:waenavi:20190118141108j:plain

 

ここで試し刷りをします。左右の余白をなくしてから均等割り付けをしたので、最初の文字は左に寄っています。

f:id:waenavi:20190118141111j:plain

 

そして、最後の文字は右に寄っています。

f:id:waenavi:20190118141114j:plain

 

そこで、最初の枠の中心線と、文字の中心線を引いて、何mmずれているかを測ります。

f:id:waenavi:20190118141117j:plain

 

ここでは約0.3mm、約0.7mmずれていたとします。

f:id:waenavi:20190118141121j:plain

 

テキストボックスの左右の余白を、それぞれ0.3mmに設定します。

f:id:waenavi:20190118141125j:plain

 

3番目の枠は、それぞれ0.7mmに設定します。これで完成です。

f:id:waenavi:20190118141130j:plain

 

このようにマス目に印字する英数字は原則としてOCR-Bを使います。

f:id:waenavi:20190118141133j:plain

 

3.郵便番号の印字

問題

長形3号封筒に次の図のような郵便番号枠が印刷されている。

f:id:waenavi:20190118142533j:plain

 

長さを測ったところ、次の図のような位置と大きさであった。

f:id:waenavi:20190118142537j:plain

 

次のように7桁の郵便番号を印字しなさい。ただし、フォントは「OCR-B」22ポイントとする。

f:id:waenavi:20190118142540j:plain

 

解説

用紙の大きさを長形3号封筒にします。

f:id:waenavi:20190118142544j:plain

 

テキストボックスをかきます。幅と高さを設定します。

f:id:waenavi:20190118142548j:plain

 

左からの距離と上からの距離を設定します。

f:id:waenavi:20190118142550j:plain

 

テキストボックスの枠線は、なしにします。

f:id:waenavi:20190118142554j:plain

 

上下左右の余白をなくします。

f:id:waenavi:20190118142557j:plain

 

数字を入力します。フォントをOCRBの22ポイントにします。

f:id:waenavi:20190118142601j:plain

 

段落の画面で、行グリッド線の拘束を外します(1ページの行数を指定時に文字を行グリッド線に合わせるのチェックを外す)。

f:id:waenavi:20190118142604j:plain

 

そして、行間を固定値の24ポイントにします。

f:id:waenavi:20190118142609j:plain

 

均等割り付けにします。

f:id:waenavi:20190118142613j:plain

 

このテキストボックスを横向きにコピーします(Shift+Ctrl+ドラッグ)。左端からの距離と幅を直します。

f:id:waenavi:20190118142616j:plain

f:id:waenavi:20190118142618j:plain

f:id:waenavi:20190118142622j:plain

 

試し刷りをします。このときそれぞれ左右が0.3mm程度ずれていたものと仮定します。

f:id:waenavi:20190118142625j:plain

 

テキストボックスの左右の余白を、それぞれ0.3mmに設定します。これで完成です。

f:id:waenavi:20190118142629j:plain

 

4.封筒に印刷する方法

 


解説は以上です。


5.動画版はこちら(無料)

この記事は、わえなび実力養成講座「Word新演習2」Program 2-9 のYoutube動画を書き起こして、加筆修正したものです。

ちなみに、テキストボックスとワードアートの動画は全部で26本あります。
すべて無料公開しています。ぜひご覧ください。

Word新演習2・テキストボックスの正しい使い方 - YouTube
https://www.youtube.com/playlist?list=PLRaY8kd5CoxM67TScBd319k0yhLzMsX3d

 


Copyright(C)2018-2021 waenavi, All rights reserved. [www.waenavi.com 定礎 平成三十年八月]
Youtube | 公式サイト | twitter | 著作権 | 運営者情報 | お問い合わせ