わえなび ワード&エクセル問題集 waenavi

当サイトはWordとExcelの実力を鍛える最高水準の特訓問題集です。リンクを張るのは自由です。みんなで勉強しましょう!

【Excel】棒グラフ、折れ線グラフ、円グラフを利用して図形を描く


頭が固い人は「グラフはグラフ、図形は図形」と言うのですが、グラフを描く目的が分かっていないのではないでしょうか?

ExcelやPowerPointのグラフは、自分の主張を強調するため(プレゼンするため)に、長方形や円などの大小関係のある図形を描いて、視覚的に表現しようとするものです。したがって、グラフも図形の一種です。その点で数学の座標軸とは異なります。

そこで、今回は、Excelのグラフの機能を使って描く図形を解説します。グラフの機能を利用して、複雑な図形を簡単に描く練習をしましょう。

 

※これは作成例です。

f:id:waenavi:20180905231614j:plain

 

 

 

目次

問題文のあとに簡単な操作方法を解説していますが、静止画では、わかりにくいと思いますので、最後に動画を載せています。ぜひご覧ください。

1.グラフの記入用紙

問題

グラフを利用して、次の図形をかきなさい。

f:id:waenavi:20180905213011j:plain

 

解説

グラフを手書きでかくための目盛りのついた図は、当然、グラフを使ってかきます。AからHの項目名を入力します。データはすべて0にします。

f:id:waenavi:20180905213626j:plain

 

グラフの無いグラフ、白紙をかく場合は、データを0にします。

f:id:waenavi:20180905213748j:plain

 

範囲選択して、横棒グラフをかきます。グラフエリアの線をなしにします。

f:id:waenavi:20180905214216j:plain

 

グラフエリアのフォントを大きくします。グラフタイトルを削除します(参考:【Excel】グラフの書式はグラフエリアを最初に設定しなければならない)。

f:id:waenavi:20180905214219j:plain

 

縦軸は、軸を反転して、目盛りを外向き、線の色を単色で黒色にします(参考:【Excelグラフ】縦軸横軸の交点と反転、軸目盛ラベルの特訓問題_グラフの軸を徹底的に理解せよ!)。

f:id:waenavi:20180905214221j:plain

 

横軸は、最小値0、最大値50、目盛間隔10、補助目盛間隔5にして、目盛と補助目盛を外向きにします(参考:【Excelグラフ基本】縦軸と横軸の最大最小、表示単位、目盛の設定の基本練習)。

f:id:waenavi:20180905214357j:plain

 

横向きの目盛線を表示します。

f:id:waenavi:20180905214518j:plain

 

縦横両方とも黒色、破線にします。これで完成です。

f:id:waenavi:20180905214521j:plain

 

2.放物線

問題

グラフを利用して、次の図形をかきなさい。

f:id:waenavi:20180905213013j:plain

 

解説

数学のグラフで簡単なものはExcelでもかけます。-5から5を入力します。これを2乗します。

f:id:waenavi:20180905215245j:plain

 

2乗した値だけ範囲選択してマーカーのない折れ線グラフをかきます。グラフタイトルを削除します。

f:id:waenavi:20180905215235j:plain

 

データの選択で項目を-5から5にします。

f:id:waenavi:20180905215238j:plain

 

縦軸を選択します。最小値を-5、最大値を25にします。ラベルをなしにします。線を黒色にします。

f:id:waenavi:20180905215701j:plain

 

横軸も、線を黒色にします。縦軸との交点を6にします。

f:id:waenavi:20180905215704j:plain

 

軸の位置を目盛りにします(参考:【Excel3級レベル】棒グラフと折れ線グラフのグラフ要素の練習問題10問)。ラベルをなしにします。

f:id:waenavi:20180905215706j:plain

 

目盛り線をなくします。折れ線を選んでスムージングにします。

f:id:waenavi:20180905215745j:plain

 

最後に項目の0を消します。これで完成です。

f:id:waenavi:20180905215949j:plain

 

3.同じ種類の図形を等間隔に並べる

問題

グラフを利用して、次の図形をかきなさい。

f:id:waenavi:20180905213016j:plain

 

解説

同じ図形(棒)を等間隔にたくさん並べる場合、棒グラフを使うと簡単にかけることがあります。

f:id:waenavi:20180905220318j:plain

 

表を入力します。3D棒グラフを挿入します。

f:id:waenavi:20180905220543j:plain

 

色を適当に変えます。グラフタイトルなどを消します。文字を大きくします。

f:id:waenavi:20180905220546j:plain

 

棒の形状を円柱にして、要素の間隔を減らします。

f:id:waenavi:20180905220939j:plain

 

グラフエリアを選択します。

f:id:waenavi:20180905220943j:plain

 

3D回転の、X方向の回転(横回転)を0にします。

f:id:waenavi:20180905220945j:plain

 

最後に矢印を入れて、影をつけます。これで完成です。

f:id:waenavi:20180905220948j:plain

f:id:waenavi:20180905220950j:plain

 

4.波線

問題

グラフを利用して、次の図形をかきなさい。

f:id:waenavi:20180905213018j:plain

 

解説

波線をかくには折れ線グラフを使います。1とー1を交互に入力します。マーカーのない折れ線グラフを挿入します。

f:id:waenavi:20180905221326j:plain

 

スムージングをすれば完成です。

f:id:waenavi:20180905221329j:plain

 

(応用編)

 

5.円の一部分の色を変える

問題

グラフを利用して、次の図形をかきなさい。

f:id:waenavi:20180905213025j:plain

 

解説

円のうち一部分(おうぎ形)の色を変えるには円グラフを使います。このとき、残りの部分も併せて入力します。下の図の場合、78%の図を描くのであれば、残りの22%も入力します。

f:id:waenavi:20180905222127j:plain

 

緑とグレーの比率は、3:7です(30と70でもよい)。ドーナツグラフを挿入します。

f:id:waenavi:20180905222515j:plain

 

色を緑とグレーに変えます。データラベルを表示して、ゆっくり2回クリックして選択します。

f:id:waenavi:20180905222518j:plain

 

パーセンテージにして、引き出し線のチェックを外します。

f:id:waenavi:20180905222714j:plain

 

文字を大きくして、図形内でテキストを折り返すのチェックを外します。

f:id:waenavi:20180905222716j:plain

 

セルの数値を変えるだけで、連動して、簡単にパーセンテージを変えることができます。

f:id:waenavi:20180905222938j:plain

f:id:waenavi:20180905222940j:plain

 

6.角度を正確に描く

問題

グラフを利用して、次の図形をかきなさい。

f:id:waenavi:20180905213021j:plain

 

解説

中心角が75度の扇形をかくということは、残りは285度です。

f:id:waenavi:20180905223507j:plain

 

75を入力します。360から75を引く計算式を入力します。

f:id:waenavi:20180905223509j:plain

 

さらに、「度」を連結する数式を入力します。

f:id:waenavi:20180905223512j:plain

 

円グラフを挿入します。グラフタイトルと凡例を削除します。

f:id:waenavi:20180905223514j:plain

 

285度のほうを塗りつぶしなしで、点線にします。75度のほうは塗りつぶしなしで、実線にします。

f:id:waenavi:20180905223516j:plain

 

系列を選択します。グラフの基線位置を90度にします。

f:id:waenavi:20180905224203j:plain

 

円グラフは、必ず上を起点としてかきます。これを「基線」といいます。

f:id:waenavi:20180905224206j:plain

 

上が0度で、時計回りに角度を設定します。右の場合は90度です。

f:id:waenavi:20180905224208j:plain

 

この図の場合、基線位置からみて時計回りにかきますから、285度のほうが先で、75度のほうがあとになります。

f:id:waenavi:20180905224210j:plain

 

データラベルを表示します。分類名にします。

f:id:waenavi:20180905224213j:plain

 

「図形内でテキストを折り返す」のチェックを外します。

f:id:waenavi:20180905224215j:plain

 

これで完成です。角度を変えると連動して円グラフも変わります。

f:id:waenavi:20180905224310j:plain

 

7.「1」を入力して図形を描く

問題

グラフを利用して、次の図形をかきなさい。

f:id:waenavi:20180905213023j:plain

 

解説

同じ大きさのおうぎ形をかくときは「1」を入力して円グラフを描きます。

f:id:waenavi:20180905224855j:plain

 

この数値をいろいろ変えることによって、いろいろな図形をかくことができます。

f:id:waenavi:20180905224858j:plain

 

ちなみに、棒グラフも1を入力すれば、同じ大きさの長方形がかけます。

f:id:waenavi:20180905225247j:plain

 

積み上げ棒グラフは色の異なる長方形をかくことができます。

f:id:waenavi:20180905225249j:plain

 

折れ線グラフの場合は、マーカーのついた数直線がかけます。数値を変えれば傾きを変えられます。

f:id:waenavi:20180905225252j:plain

 

A~Eを入力します。「1」を5個入力します。円グラフを挿入します。

f:id:waenavi:20180905225511j:plain

 

塗りつぶしの色を白色にします。線の色を黒色にします。データラベルを表示して分類名にします。

f:id:waenavi:20180905225623j:plain

 

円グラフを回転するには基線位置を変えます。180度にします。これで完成です。

f:id:waenavi:20180905225652j:plain

 


解説は以上です。


8.動画版はこちら(無料)

この記事は、わえなび実力養成講座「Excel新演習5」Program 5-8、5-9 の2本のYoutube動画を書き起こしたものです。

ブログ記事と動画解説で使用しているExcelファイルは、わえなび公式サイトで配布しています。「サンプルファイル(ZIP)」をダウンロードします。

 

 


Copyright(C)2018-2021 waenavi, All rights reserved. [www.waenavi.com 定礎 平成三十年八月]
Youtube | 公式サイト | twitter | 著作権 | 運営者情報 | お問い合わせ