わえなび ワード&エクセル問題集 waenavi

当サイトはWordとExcelの実力を鍛える最高水準の特訓問題集です。リンクを張るのは自由です。みんなで勉強しましょう!

【Excel】EOMONTH関数を用いた練習問題、月末なのにEOMONTHを使わないパターン

EOMONTH関数は月末を求める関数ですが、月末を計算するだけの関数ではありません(参考:【Excel】EOMONTH関数は月末を求める関数ですが、月初も計算できます)。EOMONTHだからといって月末を求める練習だけをしていると、EOMONTHをうまく活用できません。 …

【Excel】IF関数と他の関数を組み合わせる基本問題、IF関数の追加と修正の練習

IF関数は単独で使うこともありますが、他の関数と組み合わせて使うこともあります。組み合わせる方法としては主に次の3つのパターンがあります。 TRUEまたはFALSEを求める論理式の中で他の関数を用いる 真の場合、偽の場合で他の関数を用いる IF関数の結果…

【Excel】空白セルの判定をして、IF関数で「空白文字列」を返す方法と注意点

空白のセルにはまったく文字を入力していない場合(未入力セル)と、あえて長さ0の文字列(空白文字列)を入力する場合があります。IF関数で空白を扱うには、これら2つの共通点と相違点を理解しなければなりません。 ところで、IF関数は通常、論理式を先に…

【Excel】一致の判定はイコール「=」、等しくないことの判定は不等号2つ「<>」

Excelの数式の先頭にイコールを入力すると計算式であることを表しますが、数式の途中でイコールを入力すると「等しいかどうかの判定」という意味になります。先頭にイコールを入力するのと、途中にイコールを入力するのは意味が異なります。 数学(算数)の…

【Excel】IF関数の共通部分を外に出す、ある条件のときだけ計算を追加する

IF関数を使うときは最初に論理式を考え、その後に真の場合と偽の場合を考えるという順序で数式を作ります。そのため、真の場合と偽の場合で共通する部分があっても、それに気が付かず同じ式を2回書いてしまうことがあります。そして、数式が長くなってしまい…

長いIF関数の式に慣れるには、まずIF関数の中に簡単な計算式を入れる練習をしよう

初心者にIF関数を解説するときには「~であればX、そうでなければY」といった単純な例を紹介することが多いです。市販されているExcelの教科書やネット上の講義でも、単純な例だけを紹介しているため、初心者の皆さんは「な~んだ、IF関数って簡単なんだ~…

【IF関数】以上と以下の練習問題、未満との違い、イコールの有無の判断基準と注意点

IF関数の論理式で大小関係を記述する場合、最も注意しなければならないのは不等号にイコールを付けるかどうかという点です。イコールを付けるかつけないかはExcelが決めることではなく、人間が決めることです。 原則として日本語で「以上」「以下」のように…

IF関数は、判定しているのではなく「変換しているだけ」であることを理解せよ【Excel】

IF関数は「判定」する関数であると説明することがあります。当サイトでも説明の便宜上、「IF関数を用いて判定する」などと表現することがありますが、厳密に言えば間違いです。 マイクロソフトによると、IF関数は、「論理式の結果がTRUEまたはFALSEの場合に…

【Excel】真と偽の意味と比較演算のメリットを知らずしてIF関数を語ってはいけない

IF関数では「真の場合」「偽の場合」という言葉が出てきます。 一般的には、等号や不等号が成り立つ場合は真の場合、成り立たない場合は偽の場合と説明されることが多いですが、厳密にいえばこの説明は正しくありません。「真の場合」「偽の場合」とは、論理…

【Word】1行のなかに2行入れる「割注」と「組み文字」の設定方法と違い

Wordには拡張書式と呼ばれる、通常の書式にプラスアルファの特殊な設定があります。その中には「割注」と「組み文字」という機能があります。 これら2つの共通点と言えば、1行の幅の中に小さい文字で2行入れられることです。なぜ、同じ2行入れる機能が2つも…

【Excel】EOMONTH関数を用いた締め日の計算、翌月の支払日の計算

給与計算や1か月分の支払では「締め日(しめび)」が重要となります。締め日とは、簡単に言えば「期間の最終日」のことです。例えば、20日までを1か月分として計算し、21日以降を翌月分にまわすことを「20日締め」と言い、毎月20日のことを締め日と言います…

【Excel関数】COUNTIFやSUMIFの検索条件で、不等号をダブルクォーテーション(二重引用符)で囲む理由

COUNTIF関数やSUMIF関数のような「~IF」という関数は、引数に検索条件を指定する必要があり、何らかの条件で抽出したデータまたは行について集計するものです。検索条件の指定について初学者が疑問に思うことと言えば、「なぜ不等号をダブルクォーテーショ…

【Excel】検索する関数の検索文字列、検索値、検索条件の違いを横断的に学習しよう

Excel関数にはデータを検索して結果を表示する関数がいくつかあります。データを検索するには、もちろん引数に探したいデータを入力しますが、「検索文字列」「検索値」「検索条件」と表現が異なっているため、どのような違いがあるのかが気になります。 と…

【Excel】COUNTIFやSUMIFの「検索条件」総まとめ、ワイルドカード、比較演算子との違い

COUNTIF関数やSUMIF関数のように検索条件を引数とする関数は多くあります。この検索条件について、マイクロソフトの公式サイトの説明を見ると、原則として文字列または数値で指定することになっていますが、ワイルドカードや比較演算子(正確には比較演算子…

「PDFとは何か」をざっくり説明してペーパーレス化するための初心者向け解説資料

紙の使用をなくすことをペーパーレスと言いますが、業務の効率化、生産性の向上などさまざまなメリットがあり、今では、ペーパーレス化するのは当たり前となっています。しかし、紙媒体に慣れている抵抗勢力のせいでなかなかペーパーレス化が進んでいないの…

【Word】文字の横幅の拡大縮小、文字間隔、縦位置の設定、解除の方法と注意点

25年以上前、パソコンが一般家庭に普及する前には「ワープロ」と呼ばれる機械で日本語の文書を作るのが主流でした。現在のパソコンほどの表現力もなく、限られた機能の中で活字を打つだけのものでした。 その名残が今でも残っていて、文字の横幅を意味もなく…

【Excel】EOMONTH関数は月末を求める関数ですが、月初も計算できます

EOMONTH関数のEOMONTHとは、End of Month(エンド・オブ・マンス)の略であり、月の終わりの日付(月末)を求める関数です。月末の日付は28日~31日と月によって異なるため、関数を用いて月末日が求められるのは非常に便利です。 ところで、月末を求めるEOMO…

年単位、月単位の更新で最も現在に近い日付を求める計算【EDATE関数・DATEDIF関数】

年単位または月単位の契約をして、その期間満了の前に解約の意思を示さなければ同じ期間、同じ条件で自動更新される契約というのはたくさんあります(アパート、インターネット、ジム、スマホ、はてなブログPro・・・)。逆に更新の手続きをしなければ契約が…

【Excel】EDATE関数を用いて1か月後、1年後の期限の判定と色を変える方法

今日の日付と比較して過ぎていれば自動で色を変えるという場合、TODAY関数と条件付き書式を使えば良いです。今日の日付を過ぎている、近づいていることの判定ができれば、それを条件付き書式の数式に入力すればよいのです。また、1日単位、1週間単位で条件を…

偉そうに「Excelの計算が信用できない」と言うなら電卓のピン留めくらい覚えてくれ

Excelが使えない人に限って「Excelの計算は信用できない」などと言うことがあります。そして、目の前にパソコンがあるのにわざわざ電卓を取り出して検算するというお馬鹿な話をよく聞きます。少しはスキルの無さを自覚したほうが良いです。Excelの計算を電卓…

【Excel】日付の比較、期間の経過と期限が近付いていることの判定、色を自動で変える設定

Excelで、期限や納期が近付いている、もしくは指定している日付や日数を経過してしまったということを自動的に知らせるには、Excel関数を用いて表示する方法と、条件付き書式でセルの色を変える方法があります。 自動的に知らせてもらうためには、日付同士を…

【EDATE関数】年月を加算して年や月だけを表示したい場合であってもシリアル値で計算しましょう

例えば、2020年11月の3か月後の年月(2021年2月)を求めたい場合、年と月だけで3か月を加算することを考えるのではなく、2020年11月1日に3か月を加算したほうが簡単です。EDATE関数を使えばよいです(参考:【Excel日付】月単位や年単位の加算、EDATE関数の…

【Excel日付】EDATE関数と他の関数を組み合わせた応用の練習問題と注意点

EDATE関数をExcelで用いる場合、単独で用いる場合と他のExcel関数を組み合わせて使う場合があります。他の関数と組み合わせる場合はその関数の知識が必要です。例えば、EDATE関数で元の日付のセルが空白だった場合に空白を返したい場合は、IF関数を使います…

Excelの「セル内改行」は改行するだけではない!正しい使い方と注意点を解説します

セル内改行とは1つのセルの中で改行を入れる事であり、すでに別の記事で解説しているとおり、Alt+Enterのショートカットキーで改行を入れることができます。この改行文字(LF=ラインフィールド)も文字コードの一種なので、セル内に入力しても何ら問題はあ…

月または年単位の期間の「終了日」をEDATE関数で計算するための基礎知識【Excel】

鉄道などの定期券の有効期限、賞味期限、文書の保存期限、契約更新日など期間の最終日を求めるとき、開始日に月単位または年単位の期間を加算して求めます。そして、通常は開始日の前日の日にちが終了日になります。例えば、開始日が1月28日の場合、終了日は…

【Excel日付】月単位や年単位の加算、EDATE関数の使い方基本編

EDATE関数(イーデイト)は、指定された日付から数か月後、または数か月前の日付を求める関数です。月単位または年単位で日付を計算することができます。 ところで、EDATE関数は、DATE関数と名前が似ていますが、DATE関数とは全く関係ありません。EDATEとは…

Excelで数え年を計算する方法、厄年のお祓いと長寿のお祝いをする年の求め方

最近では満年齢を使用するようになり、数え年を使うことが減ってきているため、神社に掲示されている厄年表を見て勘違いする人もいるようです。また、古稀、喜寿などのご長寿のお祝いも数え年で計算します。 ところで、Excelで数え年を計算する方法について…

住所を手入力するのに都道府県や市町村をわざわざ入力するのはやめましょう。【事務職パソコン】

最近では、郵便番号から自動で住所を検索するシステムが増えてきましたが、パソコンで住所を入力することはあります。特に、事務職の人はExcelで住所録を作ったり、システムに取引先の情報を入力したり、個人情報を登録したりするときに手入力することがあり…

【初心者】パソコンを教えるときは遠慮なくカタカナ語を使うべきです!

感染症や大規模災害のように、人の生命や生活を脅かす非常事態が発生した時にはできるだけ分かりやすい言葉で説明したほうがよいです。そして、すべての市民を対象として注意喚起をする場合、年配者や学生にとってなじみのないカタカナ語の使用を控えたほう…

【Excel日付の前後】以降は大きい、以前は小さい、最近の日付は最大値を求める

何年何月まで、何年何月以降のように日付の前後を判定することがあります。日付が大量に入力されている場合、日付の前後関係を判定するのを目視で行うのは大変危険です。Excelの演算によって判定を行うべきです。 日付の前後を判定するにはまず、日付のシリ…


Copyright(C)2018-2021 waenavi, All rights reserved. [www.waenavi.com 定礎 平成三十年八月]
Youtube | 公式サイト | twitter | 著作権 | 運営者情報 | お問い合わせ